出版観点から考えるビジネス書の限界点
本を読むだけでは全てを理解できない、という言葉を聞いた事があるかもしれません。 その本質にはいろいろあるのですが、本を出す側(出版側)の観点でそれを考えてみたいと思います。 まず出版するという事は出版社の立場...
本を読むだけでは全てを理解できない、という言葉を聞いた事があるかもしれません。 その本質にはいろいろあるのですが、本を出す側(出版側)の観点でそれを考えてみたいと思います。 まず出版するという事は出版社の立場...
本を読んでいる時になかなか理解できないと悩んだことのある経験は皆さんあるのではないかと思います。 今日は理解力を上げる手段を一つご紹介してみようと思います。 多くの場合、そもそも理解の定義が曖昧だったり...
今月8月22日(火)頃に、私の新刊が発売になります。 (本日、見本が届きました!^^!) 過去の著書に「速読ドリル」という本があるのですが、それの短期集中編を出版いたします。 イメージとしては、速読ドリルの問...
著書などでも度々書いていますが、私が速読を始めるキッカケは投資(FX)のコーチングを受ける事でした。 その当時、コーチング料は105万円という事で、普通の会社員だった私にとっては、とても支払える金額ではありませんでした。...
私は定期的にイントレ体験会や出版記念などで講演をする機会がありますが、よく言われる言葉に「今回は予定が合わないので、次回参加します」というのがあります。 もちろん予定があるのが理由ならば仕方ないわけなのですが、案外...
目標を考える時、「紙に書き出すと夢が叶う」といったような事を見かけたことがある人がいらっしゃるかもしれません。 もちろん紙に書き出す事で、達成したい事象の具体化、明確化ができるので意味はあるのかなと思います。 ...
何かを学ぶ時、その学びの環境を整えるにあたって、いくつかの前提条件があります。 もちろん物事を学ぶのであれば学ぶ時間は絶対に必要となりますが、それと同じ位に高い優先度の条件があります。 それは、お金の流...
9月に札幌でイントレ体験会をやりたいと思います! 2年前を最後に休講とさせて頂いていたイントレ札幌教室。 当時は私一人でいっぱいいっぱいな感じだった事もあって、やむを得ず休講とせざるを得ない状況にありま...
著書「速読思考」の台湾版が先週より発売になりました。 元々7月発売だとばかり思っていたのですが、Facebookを見ていたら記事がアップされていました^^; https://www.facebook.com/...
お仕事をされていて、PowerPointやKeynoteなどを使って、スライド資料を作る機会がある人もいらっしゃるかと思います。 しかしスライド資料を作ってみたものの、それを使って話をしようとすると、話がうまくでき...
Follow Me