知らなきゃ損!速読が身につきやすくなる子供の読解力の伸ばし方
今年の年末年始は、昨年以上に平常運転と変わらない感じで過ごし、正直なところ今年は、年を越した感覚がかなり少ないです>< ただ裏を返せば、とても充実した日々を過ごせているということでもありますが、いつもブログをお読み頂いて...
今年の年末年始は、昨年以上に平常運転と変わらない感じで過ごし、正直なところ今年は、年を越した感覚がかなり少ないです>< ただ裏を返せば、とても充実した日々を過ごせているということでもありますが、いつもブログをお読み頂いて...
前回、前々回と、想像以上に参考になっているとのご感想を頂いている事もありまして、引き続き、1冊本の紹介をしたいと思います。 今回、紹介する本は「脳にまかせる超集中術」という本です。 とある知人の方から頂いたのですが、著者...
前回に続きまして、今回もう1冊、本の紹介をしたいと思います。 今回、紹介する本は「世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術」という本です。私はノートこそ使いますが、手帳はまったく使わないので、興味は正直なところまった...
出版する方法の一つに「自費出版」という手段があります。 一般的には記念の意味合いなどで活用され、いわゆるブランディングなどに活きるような目的で出版したいと思っている人からは否定的な見方をされがちなのかな・・・と思います。...
たま~にではありますが、ビジネス書出版に関する質問を受けることがあります。 出版と聞くと、ハードルが高そうに思われるかもしれません。 実際、高いです^^; ただビジネス書出版に関して言えば、出版社から声がかか...
毎日ブログを書き始めて10日が経過しました。 いろいろな気づきはあるのですが、一番の反省点は、毎日ブログ記事を上げだした途端、PV数が大幅に伸びている(ケタが1つ変わるレベル)ことで、つまり書けば読んでくれる人がそれだけ...
まずはじめに、タイトル的には出版業界を批判するような内容に見えるかもしれませんが、まったくそんなことはありません。 はじめに断言しておきます^^; 目的は様々だと思いますが、特に個人で活動されている方がブラン...
初めて出版したのが2014年の12月、そろそろ3年目を迎える時期となりました。 その当時から速読に関する本は数多く出版されていて、比較的ビジネス書が売れていた2010年前後の頃には10万部超えの本も、僕が知る限りでは2冊...
人と会って会話しているとき、私の本に関する話になると「完全に作家ですね」、「印税生活じゃないですか」などなど言われることがあります。 実際、10万部単位のレベルだと印税生活などはとても無理なことは以前にもどこかで触...
先日SNSを見ていたら、様々な内容に対して、遺伝がどのくらい影響しているか?という記事が出回っていました。 http://netgeek.biz/archives/99094 元ネタとなった本は以下。 ...
Follow Me