お問い合わせ頂いた内容のご回答

いやはや、いろんな事をやっていたら、
もう今年も残すところあと数日ですね。
 
メルマガの方では毎日情報発信をしているので、
近況なども随時お伝えしているのですが、
ブログの方が更新空いてしまいましたね。。。
(メルマガは「http://limixceed.co.jp/lp/mailmagazine/」よりご登録頂けます。)
  
  
その理由はとりあえずまた後日書くとして、
今日はこのブログのお問い合わせフォームから
頂いたご質問について回答していきたいと思います。

どこの指導でもそうなのですが、
私は基本的に個別での質問は
なるべく受けないようにしています。

なぜかというと、同じ悩みで
困っている人はほぼ確実に
その人一人だけではないからです。

同じ悩みに対する基本的な回答は
どうしても同じになるので、
それを1回にまとめて、かつ今後の事も考えて
情報共有しやすい場所での回答を、
と考えると、ブログ上がベストかなと思いまして、
こちらで回答する事にしました。
  
  
頂いたご質問はこんな感じです。
※質問文章はこちらで若干編集しています。
  
【U様からの質問】
速読を学んでみたくたまたま書店で見かけた
角田先生の著書「速読トレーニング」を購入しました。
現在まだ読み始めたばかりなのですが、
途中の問題で行き詰まってしまっています。
このような時は答えを見て先に読み進めても良いのでしょうか?
稚拙な質問で恐縮ですがアドバイスでも頂ければ助かります。
お忙しい中、恐縮ですがよろしくお願いいたします。
  
  
と言う事で、おそらく3冊目に出版した方の
「速読トレーニング」になるかと思いますが、
まずこの本は、速読ドリルを終えた人向けに
作り始めた経緯があるので、かなり難易度は高いです。

正直このレベルで出しても良いのか、
悩むレベルな程のものなので、
できなくてもまずはお気になさらないで下さい^^
  
で、こういった場合なのですが、
とりあえず答えを見て、
先に進めてもらう事で構いません。
  
ただその際の注意点として2つあり、
1つ目は「必ずもう1回以上繰り返し解く」事、
2つ目は「前回回答した時間より
必ず速く解き切る」事です。
  
同じ問題を何回も解いたら
答えを覚えてしまうと思いますが、
3回位までならば繰り返し解く事にも
意味があります。

逆にもしそう思われた方は、
1回解いた事がある問題なら
2回目に解く時は前回より速く
かつ全て正解できて当然と
思っている事になるので、
その回答スピードをどの位
より速いものにできるか、
時間との闘いに挑んでもらえたら、
結果的にはトレーニング効果が出てきます。
  
そして「速読トレーニング」、
全部難しすぎる・・・と思われた方は、
まずは「速読ドリル」から取り組まれる
事をお勧めします。
  
  
というわけで、全てのご質問に
お答えしていけるかどうかはわかりませんが、
出来る範囲でこのような形で頂いたご質問には
お答えしていきたいと思いますので、
また何かありましたら、お問い合わせフォームから
コンタクト頂ければと思いますm(_ _)m



========

【メルマガ登録】

https://mm.jcity.com/Register?u=limix&m=501
※セミナーやイベント開催時の案内などについては、メルマガが最速で発信される場になっておりますので、ご興味ある方は登録しておいていただければと思います。


【プロフィールなど】
プロフィール
著書一覧

お仕事の依頼や講演依頼
 お問い合わせフォームよりご連絡ください。
 ※日時や場所、依頼主旨など、分かる範囲で構いませんので、なるべく詳細をご記載いただければ幸いに思います。



ABOUTこの記事をかいた人

角田 和将(Tsunoda Kazumasa)

速読コーチ/ビジネス書著者/認定テクニカルアナリスト(CFTe®)

著書に6ヶ月で10万部を超えるベストセラーとなった「1日が27時間になる!速読ドリル(総合法令出版)」をはじめ、『速読日本一が教える すごい読書術』(ダイヤモンド社)、『出口から考えるFX』(パンローリング)などがある。著者累計は15冊で33万部超え。