「知らない」と「難しい」を混同しない

先日台湾の書店で立ち読みをしていた時、
児童書もチェックをしに行ったのですが、
全てが漢字(繁体字)の本でした。
  
当然と言えば当然なのですが、
日本だと子供向けの本は平仮名が多く、
漢字が多い児童書は「難しい本」と
反射的に思う人が多いと思います。
  
  
しかし台湾の子供は幼児の頃から
漢字の本を読むのが普通なわけで、
漢字が難しいと思っているのは
日本の大人の先入観だけなのかもしれません。
  
実際にそういう教育をしていくのが
良いかどうかは別として、
ここでの気づきが、
「知らない」と「難しい」は違うもの
だという事です。
  
  
そもそも知らない事というのは、
知ってしまえば知っている人と
同じ位置にはつけるのです。
  
著書でも都度書いていますが、
記憶や暗記があまり重要ではない
という理由もこのあたりにあって、
覚えてなければ、その知識をネット検索するなり、
本から引き出せれば、それを知っている人と
同じスタートラインには立てます。
  
  
そして「知っている」けど解決できなかったり、
答えが出せない事、そこからのフェーズが
「難しい」事になるわけです。
  
もちろん暗記力が高ければ、
情報検索する時間が最短になるので、
意味がないとまでは言わないのですが、
今後人工知能技術がさらに発達してきたら、
おそらくその恩恵も減る事と思います。
  
  
なので、仮に知らない事を見ても
難しそうとは思わず、まずは「知っている」
フェーズを通過する意識を持たれる事を
お勧めします。
  
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事は、角田和将公式メルマガの
バックナンバー記事になります。
まだご登録されていない方は
是非この機会にご登録頂ければ
幸いに思います。

http://limixceed.co.jp/lp/mailmagazine/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



========

【メルマガ登録】

https://mm.jcity.com/Register?u=limix&m=501
※セミナーやイベント開催時の案内などについては、メルマガが最速で発信される場になっておりますので、ご興味ある方は登録しておいていただければと思います。


【プロフィールなど】
プロフィール
著書一覧

お仕事の依頼や講演依頼
 お問い合わせフォームよりご連絡ください。
 ※日時や場所、依頼主旨など、分かる範囲で構いませんので、なるべく詳細をご記載いただければ幸いに思います。



ABOUT US
角田 和将(Tsunoda Kazumasa)
角田 和将(Tsunoda Kazumasa)
速読コーチ/ビジネス書著者/認定テクニカルアナリスト(CFTe®)

著書に6ヶ月で10万部を超えるベストセラーとなった「1日が27時間になる!速読ドリル(総合法令出版)」をはじめ、『速読日本一が教える すごい読書術』(ダイヤモンド社)、『出口から考えるFX』(パンローリング)などがある。著者累計は15冊で33万部超え。
error: Content is protected !!